雪景色の野沢温泉でスノーアクティビティを楽しむためのオススメウエアリングを紹介!
ウィンターアクティビティを想定したTHE NORTH FACE×BEAMSのコラボ3アイテムをはじめとした、推奨ウエアリングも参考に『SNOW MOUNTAIN』を楽しもう。
最も外側のウエアとなるアウターは、防水、防風機能で外側の冷気を遮断し、内側の温度を逃さないものがベストです。
ビブ型で腹部・腰部までカバーできるデザインのウィンターアクティビティ用のビブパンツがベターですが、ビブパンツがない場合は、防水、防風機能で外側の冷気を遮断し、内側の温度を逃さない素材であれば、セパレートタイプのパンツでもOK。ウエアの隙間から雪が侵入しないデザインを選びましょう。
インサレーションとは、防寒保温着のことでアウターの下に着る、保温の役割を果たすレイヤーです。
保温性の高い中綿を使ったジャケットがオススメです。
レイヤリングの2層目、ベースレイヤーの上に着るのがミドルレイヤーです。ウィンターアクティビティシーンでは、軽量で保温力が高く、程よい通気性があるフリース素材のものがオススメ。
防寒のためのレイヤリング一層目となるベースレイヤー。寒いからといってやみくもに保温するのは効果がない場合も。求める機能は「吸湿」と「蒸散」。汗を吸収し、素早く外へ逃すことで、快適さがもたらされます。
雪山では、スノーブーツはマストアイテム。雪に負けない撥水力と、重すぎないものが機動力を損ねないのでオススメです。
防寒で欠かせない小物アイテムたち。氷点下の冷気から守ってくれる防水性と保温性を兼ね備えた帽子やグローブを装備しましょう。